スポンサーリンク
信仰生活

《話題の絵本》 『イースター〜あたらしいいのち』著者インタビュー

《話題の絵本》 『イースター〜あたらしいいのち』著者インタビュー 著者:加藤潤子さん Q1 2018年に出版された、『くりすます〜かみさまのおおきなプレゼント』では、天地創造から降誕、十字架、復活までを描き、クリスマスの本当の意味が...
社会・国際

《旅する教会》カンボジア編⑩:メン先生の話とカンボジアの旅を終えて

旅する教会 ーアジアの教会を訪ねて:カンボジア編⑩ 鈴木光(すずき・ひかり):1980年、横須賀生まれ東京育ち。アメリカの神学校を卒業後、2006年に日本キリスト教団勝田教会に伝道師として赴任。2010年より主任牧師。妻と娘1人。著書に...
社会・国際

《旅する教会》カンボジア編⑨:旅のまとめと市場の買い物

旅する教会 ーアジアの教会を訪ねて:カンボジア編⑨ 鈴木光(すずき・ひかり):1980年、横須賀生まれ東京育ち。アメリカの神学校を卒業後、2006年に日本キリスト教団勝田教会に伝道師として赴任。2010年より主任牧師。妻と娘1人。著書に...
社会・国際

《旅する教会》カンボジア編⑧:未来のために

旅する教会 ーアジアの教会を訪ねて:カンボジア編⑧ 鈴木光(すずき・ひかり):1980年、横須賀生まれ東京育ち。アメリカの神学校を卒業後、2006年に日本キリスト教団勝田教会に伝道師として赴任。2010年より主任牧師。妻と娘1人。著書に...
社会・国際

《旅する教会》カンボジア編⑦:ダレの教会とヨンサム先生

旅する教会 ーアジアの教会を訪ねて:カンボジア編⑦ 鈴木光(すずき・ひかり):1980年、横須賀生まれ東京育ち。アメリカの神学校を卒業後、2006年に日本キリスト教団勝田教会に伝道師として赴任。2010年より主任牧師。妻と娘1人。著書に...
宣教・神学・教育

《小説パウロ》第一次伝道旅行

『小説パウロ―キリストから世界を託された男』 十字架、それは勝利のしるしなり。 へりくだり、それは凱旋に至る道なり。 弱さ、それは力の源なり。 かつて迫害したキリストに命をささげた男パウロ。その人物像をドイツ人気放送劇作家が確かな時...
社会・国際

《旅する教会》カンボジア編⑥:ソピの仕える教会

 旅する教会 ーアジアの教会を訪ねて:カンボジア編⑥ 鈴木光(すずき・ひかり):1980年、横須賀生まれ東京育ち。アメリカの神学校を卒業後、2006年に日本キリスト教団勝田教会に伝道師として赴任。2010年より主任牧師。妻と娘1人。著書...
社会・国際

《旅する教会》カンボジア編⑤:プノンペンの街並み

 旅する教会 ーアジアの教会を訪ねて:カンボジア編⑤ 鈴木光(すずき・ひかり):1980年、横須賀生まれ東京育ち。アメリカの神学校を卒業後、2006年に日本キリスト教団勝田教会に伝道師として赴任。2010年より主任牧師。妻と娘1人。著書...
信仰生活

イエスの誕生日は12/25じゃなかった?

クリスマスQ&A 知る人ぞ知る、「イエス・キリストの誕生日は不明…」という事実。クリスマスの常識の中には、実は「えっ、そうなの?」ということが多いんです。 イエスの誕生日は12/25じゃなかった? 実は、聖書にイエス・キリスト...
信仰生活

《最高の贈りもの》ペーパーバッグクリスマス

「最高の贈りものをあげよう」。 謎めいた「サンタ」の誘いで小児病棟で手伝いをする少年モーは、紙袋をかぶった奇妙な少女に出会う。「サンタ」がモーに贈ろうとしたもの、そして「ペーパーバッグ(紙袋)クリスマス」の意味するものとは? ……ク...