《1分で分かる》ハイデガー,マルティーンとは?

ハイデガー,マルティーンとは?

スポンサーリンク

ハイデガー,マルティーン…

Heidegger, Martin.1889—1976年.20世紀を代表するドイツの哲学者.フライブルク大学教授として哲学を講じた.1927年,現存在(人間)の存在了解を通路として存在一般の意味を明らかにしようとした『存在と時間』を公刊した.この書物における現存在の分析にキェルケゴールから借用した諸概念が使用されていたため,実存哲学者と見なされた.彼の現存在の実存論的分析は,人間の先行理解を新約聖書を理解する前提と見なした新約学者ブルトマンに大きな影響を与えた.ハイデガーの後期における存在や言語に関する思索も,神学における新しい解釈学に影響を及ぼしている.(多井一雄)
(出典:『新キリスト教辞典』いのちのことば社, 1991)

新キリスト教辞典
1259頁 定価14000円+税
いのちのことば社