ディアテッサロンとは?
ディアテッサロン…
Diatessaron.170年頃,シリアのキリスト者タティアノスが,四つの福音書を一つの連続した物語となるように調和させ,編集した書物.シリア語原本は失われたが,二次的資料としてアラビア語訳,ラテン語訳,エフラエムの注解などがある.この書の内容から,今日の四福音書が2世紀頃すでに権威ある書と認められていた事情が推測される.シリア語を使う教会で古くから使用され,4世紀末まで広く普及していたが,5世紀になると,四つの福音書が別個に読まれるようになり,本書は用いられなくなった.(石黒則年)
(出典:『新キリスト教辞典』いのちのことば社, 1991)

新キリスト教辞典
1259頁 定価14000円+税
いのちのことば社
1259頁 定価14000円+税
いのちのことば社