《教会おもてなし》自家製炭酸水の作り方
近年、じわじわと糖分を含まない「無糖炭酸水」が流行っています。そういえば最近よくスーパーやコンビニなどで見かけるなんて方も多いのではないでしょうか?
この炭酸水、実は簡単に誰でも作れちゃうって知ってましたか? しかも、1杯15円以下で作れちゃうから安い! さらにさらに炭酸水を飲むことで得られるたくさんのメリットがありますから、コスパは最強なんです!
もしご興味ありましたら、ぜひあなたの教会やお家で炭酸水を作って、おもてなしをしてみて下さい!
では早速作り方を見ていきましょう!
クエン酸・重曹を使った炭酸水の作り方
材料(ペットボトル1杯分)
- よく冷えた水…500ml
- クエン酸(食用)…小さじ1
- 重曹(食用・別名:炭酸水素ナトリウム)…小さじ1
作り方
- まずはクエン酸と重曹を用意し、大きめのコップに中に入れます。
※クエン酸(食用)や重曹(食用)はドラッグストアで購入できます。 - クエン酸・重曹を入れた大きめのコップによく冷えた水を少しずつ注ぎながら混ぜていき完成です。
- お好みでシロップやレモンを入れると美味しくいただけます。
炭酸水を飲むメリット
ダイエットに効果的
炭酸水を飲むことにより胃が炭酸でいっぱいになり、満腹感を得ることができます。ですから炭酸水を食事前に飲めば食べ過ぎを防ぎ、ダイエット効果が期待できます。15時に炭酸水を飲めば余計なおやつを食べる必要もなくなるかも!?
※ただしシロップを入れた場合はダイエット効果が薄まるので注意が必要です。
冷え性や肩こり改善に効果的
炭酸水を飲むことで身体の中の二酸化炭素が増えます。すると体内が酸素を取り入れようとするため、結果的に血流が良くなり血行が促進します。血行促進すれば、冷え性や肩こり改善などの様々な効果の期待できます!
炭酸水を飲む上での注意点
・重曹は塩分となるナトリウムを含むため塩分を控えている方は飲み過ぎに注意が必要です。重曹・小さじ1あたり塩分3.5g相当になります。
・重曹は必ず食用のものをお使いください。